top of page
検索


8/5イワオヌプリ
久しぶりのニセコガイド。 登山初挑戦のゲスト。 山頂到着時は真っ白、、ランチタイムしながら天気待ち。抜けましたーー! 山頂からの景色楽しめて良かったです!! 待って良かったー。
MUKAVA
8月6日読了時間: 1分


7/26-7-29 幌尻岳
生憎の天気で増水して水流多く、、大変でした。 山頂貸切、お花畑も見頃でした
MUKAVA
8月6日読了時間: 1分


7/25 トムラウシ山
とても暑い日でした。普段であれば私は1.5ℓで足りますが、3ℓ飲み切りました、、。 景色は最高でした。お花畑のチングルマも間に合いました!
MUKAVA
8月6日読了時間: 1分


大雪山お花ツアー
7月前半は大雪山のツアーが続きました。 チングルマやコエゾツガザクラの群落、大雪山固有種のホソバウルップソウやキバナシオガマも見れました🌸
MUKAVA
7月15日読了時間: 1分
6/30羊蹄山
雨、風の悪天候の中、どうしても山頂に行きたいメンバーの頑張りで登頂出来ました。 皆さん頑張りました。 悪天候で画像なし、、
MUKAVA
7月1日読了時間: 1分


6/27.28アンヌプリ&羊蹄山
アンヌプリからの羊蹄山は見る事が出来ませんでしたが、翌日の羊蹄山は最高の天気でした。 シラネアオイ間に合いました!
MUKAVA
7月1日読了時間: 1分


6-25.26アンヌプリ&チセヌプリ-神仙沼
25日アンヌプリ、26日チセヌプリから神仙沼の縦走。両日共天気に恵まれ、花も沢山見れました。 チセー神仙沼間ではフギレオオバキスミレの群落もまだ見れました🌸間に合いました!
MUKAVA
7月1日読了時間: 1分


6-24鏡沼トレッキング
鏡沼へ今日は韓国からのゲスト。 湿原内はワタスゲが沢山。ホロムイイチゴ、ツルコケモモも咲いていました。
MUKAVA
6月24日読了時間: 1分


ニセコアンヌプリ6/23
シンガポールからのゲストとアンヌプリへ。 ハクサンボウフウ、アカモノ、ハクサンチドリ、チシマフウロなどなど、エゾカンゾウも咲き始めてお花な良い時期です。
MUKAVA
6月24日読了時間: 1分


旭岳
6/22悪天候の旭岳でしたが、花は綺麗でした。
MUKAVA
6月24日読了時間: 1分


ニセコアンヌプリ
6/12はアンヌプリ登山に行って来ました。 羊蹄山にチャレンジしたいというゲストの為のステップアップ登山第一弾です。 羊蹄山は行程10時間位と大変なので、初心者は参加出来ません。 これからステップアップし羊蹄山に向けて頑張りましょう!!...
MUKAVA
6月14日読了時間: 1分


アポイ岳&オロフレ山
昨日は3回続いた[アポイ&オロフレ山]登山のラスト第3弾。 第2弾は生憎の天気でしたが、第3弾は天気に恵まれました。 アポイは特にアポイクワガタが沢山で素晴らかったです。これからまだまだアポイと名のつく花が咲き始めます。...
MUKAVA
6月9日読了時間: 1分


アポイ岳&オロフレ山
<アポイ岳&オロフレ山>ツアー、第一弾。 アポイならではのお花が楽しめ、オロフレのシラネアオイも咲き始め、天気も良く、恵まれた2日間でした! 来週も楽しみです😊
MUKAVA
6月1日読了時間: 1分


礼文島トレッキング
礼文島トレッキングに行って来ました。 レブンアツモリソウ、レブンコザクラ、レブンハナシノブ、その他沢山の花を楽しめました!
MUKAVA
5月25日読了時間: 1分
胆振ツアー
胆振エリア、おすすめの山をピックアップしました。
MUKAVA
5月7日読了時間: 1分


ニセコトレッキング
今日は[羊蹄山南コブ&半月湖]のツアーに行ってきました。 南コブ、景色は洞爺湖方面が良く見え最高でした。まだ残雪ある所もあり雪溶け水で登山道は水がジャンジャンと流れています。長靴で良かったです。 半月湖はシラネアオイが咲き始めました🌸
MUKAVA
5月5日読了時間: 1分


トレッキングツアースタート
トレッキングツアースタートしています。 本日は2回目のツアーでしたが、前回より雪はどんどん溶けて、お花も咲き始めました。 これからが楽しみです🌸
MUKAVA
4月27日読了時間: 1分
ブログ始めました
今更ですが、ブログ始めました。 これから春のトレッキングシーズンが始まりましたら、ツアーの様子等お伝え出来ればと思います。
MUKAVA
4月5日読了時間: 1分
bottom of page